まだ、心臓がバクバクいっている。 心なしか、からだが熱い。 でも、不快感はない。 むしろ、今のわたしは、 これでもかっていうくらいに、幸せで。 誰も周りにいないけれど、それでも、頬が緩んでしまうのを止めるのに必死だった。 「ただいまー!」 |
その後。 |
「おかえりなさい、瞳ちゃん。…あら、どうしたの?」 「え、なにが?」 ただいまを言って家に入ると、母の久江が出迎えてくれた。 「顔、赤いわよ。――やっぱり熱でもあるの?」 「だから、わたし別に熱なんてないわよ、お母さん」 笑って答える。 そう、熱なんてない。ないけど、熱い。 「そう? そうよねぇ……熱なんてあったら、そんな嬉しそうなにやけた顔、してないわよねぇ。 なにか、いいことあったんでしょ」 ふふふふふ、と笑って指摘してくる。 思わずギクリとするけれど、必死に冷静を保つ。 ――別に、言ってもいいのだけど。まだ、少し照れくさいから。 それに、このことを最初に報告するのは、加奈子だって決めている。 「うーん、あったんだけど…まだ秘密。それよりお母さん、台所大丈夫?」 「あら、いけない。じゃ、あとでちゃんと教えてね?」 「はいはい」 苦笑していうと、久江は急いで台所へ戻っていった。 いつもならそんなにしつこくないのに、今日は特別のようだ。 「…やっぱり、わかっちゃうのかしらねぇ」 ぽつりと呟いて、瞳は自分の部屋のドアを開けた。 『あっ、瞳!? ね、どうだった!? 答えなんてわかりきってるけどどうだった!?』 その日の夜、逸る気持ちを抑えきれず瞳に電話をかけてきた加奈子は、相手が瞳に代わったとたん、瞳が言葉を挟む隙もなくまくし立てた。 予想外だった加奈子の剣幕に、瞳は思わず次の言葉を失った。 この場合――なんと言えばいいのだろう? 「あ―――うん」 『瞳!? あぁもうわたしすっごい気になってるんだからね!』 「うん。えーと、あのね……」 しどろもどろになって、瞳は話し始めた。 『――ええぇ、じゃあなに。渡会に先越されたの?』 「…うん」 『へえ、渡会も同じこと考えてたんだ』 加奈子の言葉に、瞳は顔を赤くして答えた。 姿は見えなくても、瞳が顔を真っ赤にさせているのが、加奈子にははっきりとわかった。 伊達に親友はやっていないのだ。 「……なんか、くやしかった」 『ええ? 悔しいって、なんで?』 「だって、わたし、すごく緊張して。頑張って言おうと思ってたのに、先に言っちゃうんだもの。 うれしかったけど、でも、なんか…悔しい」 いっぱい、考えて、悩んで。 そんなになる前に、言って欲しかった。 もちろん、月哉もたくさん悩んだろうとは思う。 そして、そのことについては、許してあげようと思っている。 …けど、でもやっぱり。 悔しいと、そう思ったという真実はかえられない。 『そっかあ。確かに、それは悔しいかも。――でもさ、瞳』 「なあに?」 『おめでとう、瞳。――よかったね』 「うん。―――ありがとう」 親友の心からの言葉に、瞳は微笑んだ。 『……でさでさ、瞳! 今度こそ絶対、わたしと和君、瞳と渡会で、絶対に、Wデートしようね!』 「…はいはい」 まだ諦めてないらしい加奈子の言葉に、瞳は再び、笑った。 |
あとがきという名の駄文 ネタバレ万歳(爆) 十六夜異聞2を読んだ人にだけお勧め。『望月』のその後です。 いやぁもう、ほんとによかったよかった ![]() イヤルドの言葉じゃないけど、この二人は初々しいを通り越して悠長すぎて、あーこいつらどうなるんだと思っておりましたが(笑) 丸く収まりましたね。よかったよかった。 できれば外伝で、その後のラブラブを読みたかったです。 っていうか、なんか男性陣バージョンも書けそうだぞ(笑) 2002.7.27 |